ホロコンソール 仮想端末
概要
/
インターフェース
資料と覚書
感応式の入力面と表示面ぎりぎり物質化しない程度の魔力で余剰魔力の内側に投影したもの
バーチャル、にすると非実在ニュアンスが強すぎるのでホロ
ホロスクリーンは「ホログラム」のニュアンスが強すぎる?
「仮想端末」がしっかり出ている文脈なら単にスクリーンでよさそう
WindowsのようなGUI(Graphical User Interface)において、ユーザーに入力を求めたり、何らかの通知を行うために表示される小さなウィンドウ「ダイアログボックス(dialog box)」の略称。語源は対話を意味する「dialogue」。初心者を目的に向かって対話的に導く対話処理(dialog system)の基本アイテムである。
ダイアログボックス(英: dialog box)とは、GUIにおける特殊なウィンドウの一種であり、ユーザーに情報を提示し、必要に応じてユーザーに応答してもらうもの。(ユーザーに何かを伝えたり、ユーザーに何か入力してもらったりといった)ユーザーとコンピュータ間の対話 (dialog) に使われるため、このように呼ばれる。主に開発者が使う言葉で、利用者向けには「ポップアップウィンドウ」と説明される場合が多い。